下の画像は
水の都、大阪の夏の風物詩として親しまれている
「船乗り込み」です
歌舞伎役者さんたちが船に乗り、川岸のファンの人たちに
挨拶する行事だそうです。
わたしも応募していたので、
当たれば
この船に
ゆかた姿で乗っていたのですが・・・(笑)
来年こそ当りますように・・・
2日に分けて昼の部と
夜の部を観てきました。
役者さんが見得を切る(ポーズを決めたとき)何処からか
「なりこま屋」「なりた屋」と屋号が飛び交うのが
凄~く、いい感じです
昨日「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」を観て
忠義とは、なんと重く、切ないものかと思いました。
主君への忠義で我が子を犠牲にする乳母(めのと)政岡・・・
涙の物語です。
夜の部の「黒手組曲輪達引(くるわのたてひき)」は
助六のパロディーもあり笑わせてくれました。
歌舞伎にもハマリそうな、わ・た・し・・・
PR